2019年1月10日 / Last updated : 2019年1月10日 administrator707 産業の魅力化一人ひとりが いきいきと働ける 建設産業をめざして! ・・・ ダイバーシティ推進 日建協は、誰にとっても働きやすい建設産業をめざして活動しています。「ダイバーシティ」 といえば 「女性活躍」 というイメージですが、他にも様々な分野でダイバーシティという考え方があります。今号では、ダイバーシティの概念や […]
2019年1月10日 / Last updated : 2019年1月10日 administrator707 東西組合細見東西組合細見 neo 2 ― シミズユニオン 清水建設株式会社の創業は1804年。越中富山で生まれた初代清水喜助が江戸・神田鍛治町にて大工店を開業してから210年以上にわたり 「誠実なものづくりと進取の精神」 を受け継ぎ、業界のリーディングカンパニーとして国内外に豊 […]
2019年1月10日 / Last updated : 2020年11月5日 administrator707 時短・働き方改革法律労働法セミナー 労働時間の基礎知識 2018年6月29日に働き方改革関連法が可決・成立し、罰則付き時間外労働の上限規制 (建設業は2024年4月から適用) や、労働時間の客観的な把握の義務化などが施行されます。 日建協では、今回の法改正を機に、改めて 「労 […]
2019年1月10日 / Last updated : 2019年1月10日 administrator707 会社訪問2018年度 会社訪問・・・企業経営者に伺いました! 日建協加盟組合 2018年度 会社訪問 企業経営者に伺いました! 日建協では、毎年加盟組合企業を訪問し、産業政策活動への理解や時短推進活動への協力を求めるとともに、建設産業が抱える様々な課題に […]
2019年1月10日 / Last updated : 2019年1月10日 administrator707 加盟組合行事・訪問日建協勉強会を開催しませんか? ― 日建協を知ろう 日建協勉強会を開催しませんか? ― 日建協を知ろう 日建協では、日建協活動をもっとよく知ってもらうために、加盟組合の諸会議等でお時間をいただき日建協勉強会を開催しています。勉強会は 「日建協活動全般」 をは […]
2018年12月27日 / Last updated : 2018年12月27日 administrator707 2018年度NEWS他産業NikkenkyoNews Vol.29 連合総対話活動を行いました 日時 : 2018年12月17日(月)10:00~12:00 於 : エムワイ会議室高田馬場 日建協が友好加盟している連合(日本労働組合総連合会)により、日建協との 「総対話活動」 が行われました。連合本部 […]
2018年12月27日 / Last updated : 2018年12月27日 administrator707 2018年度NEWS日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.28 五洋建設労働組合で日建協勉強会を実施 日 時 : 2018年12月14日 (金) 15:30~16:30 於 : 五洋建設㈱ 本社 参加者 : 27名 五洋建設労働組合2018年度第2回拡大執行委員会にて、日建協勉強会を実施しました。 五洋労組 […]
2018年12月27日 / Last updated : 2018年12月27日 administrator707 2018年度NEWS日建協勉強会NikkenkyoNews Vol.27 淺沼組職員組合で日建協勉強会を開催 アサヌマユニオン支部長会議 日時 : 11月22日(木) 16:40~17:10 於 : 淺沼組 東京本店会議室 参加者 : 12名 アサヌマユニオン支部書記長会議 日時 : 12月14日(金) 16:50 […]
2018年12月26日 / Last updated : 2018年12月26日 administrator707 2018年度NEWS建設産労懇NikkenkyoNews Vol.26 建設産業労働組合懇話会第18回総会を開催 2018年12月11日(火) 14:00~17:30 於 : ホテルラングウッド 建設産業労働組合懇話会(通称:建設産労懇)第18回総会が開催されました。 建設産労懇は日建協の他、全電工労連、基幹労連建設部 […]
2018年12月26日 / Last updated : 2018年12月26日 administrator707 2018年度NEWS諸会議・セミナーNikkenkyoNews Vol.25 2018年度 財政と活動に関する委員会がスタートしました 2018年11月19日(月)14:00 ~ 17:30 於 : 日建協会議室 日建協では、財政と活動に関する委員会を設置し、今後の日建協活動のあり方について、検討項目の抽出や問題提起などを行っています。 第 […]