2025年5月9日 / Last updated : 2025年5月9日 nikkenkyo 4週8閉所土閉・時短ポスター時短・働き方改革最近の発刊物2025年6月 4週8閉所ステップアップ運動ポスター 2025年6月の4週8閉所ステップアップ運動ポスターをアップします。ダウンロードしてご活用ください。 関連記事 2024年11月 4週8閉所ステップアップ運動ポスター 2023年4週8閉所ステップアップ運動 […]
2025年5月7日 / Last updated : 2025年5月7日 nikkenkyo 2024年度NEWS産業内の連携NikkenkyoNews Vol.33 建設関連と意見交換を実施 日 時:2025年4月21日(月) 10:00~11:00 場 所:建設関連本部事務所 出席者:建設関連 1名、日建協 4名 全国建設関連産業労働組合連合会(建設関連)と意見交換を行いました。 建設関連からは「人手不足が […]
2025年4月24日 / Last updated : 2025年5月9日 nikkenkyo 時短・働き方改革時短アンケートdigest最近の発刊物2024時短アンケートダイジェスト発刊 2024年 時短アンケートダイジェストを発刊しました。 「日建協時短アンケート」は、1972年の調査開始以来、50年以上にわたり建設産業で働く私たちの労働環境の実態を明らかにしてきました。 PDF版で公開していますので、 […]
2025年4月23日 / Last updated : 2025年4月23日 nikkenkyo ちょっとひといき加盟組合海外企画:私のリフレッシュ方法大公開 日建協では、海外勤務に関わるさまざまな情報をお伝えしています。 今回は、海外における日頃のストレスなどを解消するためのリフレッシュ方法を紹介していただき、海外特有の文化についての情報や海外の組合員が赴任先でいきいきと過ご […]
2025年4月23日 / Last updated : 2025年4月23日 nikkenkyo 法律産業の魅力化ハラスメントとは何か? その種類と防止策 ハラスメントは職場や学校、公共の場など、私たちの日常生活のあらゆる場面で発生し得る深刻な問題です。そこで、ハラスメントの基本的な定義と現在社会で問題視されている主な種類、そしてその防止策と対処法をご紹介します。 ハラスメ […]
2025年4月23日 / Last updated : 2025年4月23日 nikkenkyo 法律第三次・担い手3法について考えよう ~品確法と建設業法・入契法の一体的改正について~ 建設業を取り巻く現状 働き方改革や生産性向上、公共工事における適正な工期設定などが進められてきた昨今ですが、担い手不足は依然として深刻な課題です。 また、2023年時点での建設業就業者は、55歳以上が36.6%、29歳以 […]
2025年4月23日 / Last updated : 2025年4月23日 nikkenkyo 出前講座日建協出前講座2024:「学生たちにとってゼネコンとは・・・」 日建協では将来の建設産業を担う土木・建築系学科の学生にゼネコンの仕事内容や魅力を知ってもらうために、日建連と連携し2006年より全国の大学で出前講座を開催しています。2024年度は新規となる昭和女子大学を含め8大学、小学 […]
2025年4月23日 / Last updated : 2025年4月23日 nikkenkyo 東西組合細見東西組合細見 neo21/野村労働組合 野村建設工業は、1945年8月に野村財閥の不動産を引き継ぎ不動産賃貸業と建設業を兼営する企業として創業しました。その後、1989年8月に業務拡大、発展させるため不動産部門(現 野村殖産)と建設部門(現 野村建設工業)に分 […]
2025年4月23日 / Last updated : 2025年4月23日 nikkenkyo 時短・働き方改革2025年4周8閉所ステップアップ運動キャッチフレーズ決定! 関連記事 労働法セミナー 労働時間の基礎知識 NikkenkyoNews Vol.66 統一土曜閉所運動後援団体に協力要請 NikkenkyoNews Vol.27 愛知・大阪労働局を訪問 ・・・ 統一土曜 […]
2025年4月22日 / Last updated : 2025年4月22日 nikkenkyo 2024年度NEWS社会貢献活動NikkenkyoNews Vol.32 加盟組合参加型企画『日建協みんなでビーチクリーン活動』を開催 日時:2025年4月12日(土)10:00~13:30 場所:神奈川県藤沢市 片瀬海岸東浜 今年度もSDGsの実現、社会貢献への取り組みの一環として、加盟組合参加型企画『日建協みんなでビーチクリーン活動』を神奈川県藤沢市 […]