NikkenkyoNews Vol.07 2025年度 日建協大学生向け出前講座がスタート!
日 時:9月25日(木) 15:00~16:00
場 所:法政大学市ヶ谷田町校舎
参加者:100名

東洋建設職員労働組合 髙野講師
日建協では、将来の建設産業を担う土木・建築系学科の学生にゼネコンの仕事内容や魅力を伝えるために、2006年より全国の大学で出前講座を開催しています。2025年度も日建連と連携し、法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科での講義を皮切りに出前講座をスタートしました。
講座では、まず日建連から『建設業の長期ビジョン2.0』をもとに建設業の展望と担い手確保・長時間労働是正にむけた取り組みについて講義を行いました。
続いて、東洋建設職員労働組合の髙野講師より講義を行っていただきました。髙野講師からは、「ゼネコンとは」をテーマに、土木や建築の工事を一式で請け負う総合建設業の特色や建設業の役割・魅力について講義を行いました。また、施工管理の仕事についても説明があり、自身の経験を織り交ぜながら学生にも分かりやすい表現で建設業の仕事の魅力を伝えました。
講義後のアンケートでは、「現在就職活動に向けて業界研究を進めているが、近年では“建設業はきつい仕事”という従来のイメージを一新しようとしている企業が多くあり、実際に講師の方も働きやすい環境へと変化していると感じられているとのことだったため、ゼネコンへの就職志望度が増した。」「ゼネコンの仕事内容ややりがいを良く知ることができた。」「若手社員の1日のスケジュールや残業の有無、海外での働き方など気になっていた点をたくさん知ることができてよかった。」といった感想がありました。
日建協は今後も、出前講座を通じて未来の建設産業の担い手に対し、ものづくりの魅力や社会的役割を伝えていきます。(中村)

出前講座の様子
今後の開催予定
2025年10月 9日(木) 立命館大学
2025年10月 10日(金) 大阪産業大学
2025年10月 14日(火) 昭和女子大学
2025年10月 23日(木) 東京都市大学
2025年12月 3日(水) ものつくり大学
2026年 日程調整中 九州大学