トピックス 本文へジャンプ


 トピックスのアーカイヴ

イメージ イメージ イメージ
イメージ



〜日建協労働法セミナー FORUM8 参加者:47名〜


労働者の労働条件が多様化し労働法制の見直しが進もうとしている中、日建協では、旬報法律事務所の鴨田弁護士と日建協の顧問弁護士である山内(さんない)弁護士の二人を講師に迎え、労働法セミナーを開催しました。
第1部の「労働時間・休日について役立つ基礎知識」では、鴨田弁護士より「名ばかり管理職」や「所定外労働の割増賃金率」についてわかりやすく講義を進めていただきました。「管理監督者でも深夜手当ては支給される」ことや、労働法では「企業の常識は社会の非常識」であることなど、参加者のみなさんはとても興味深く聴講されていました。
また、第2部の「労働法制の動向と問題点」では、山内弁護士より労働契約法の条文にそって、目的や定義・原則について講義を進めていただきました。労働契約法は昨年12月に制定され本年3月1日から施行されています。労働契約法の条文は現時点では、19条からなり基本的なルールが示されるにとどまっています。参加者からは「労働基準法の存在意義や原則を知ることができた。」「労働契約法がこれから育てるべき法律であることがわかった。」「中身の濃い講習だった。」との声が聞かれ、大変好評でしたが、それぞれの項目をもっとくわしく聞きたいとの意見も多数ありました。
日建協では今後も労働法制の動向についての情報を皆さんに伝えていきます。加盟組合の皆さんも今後の組合活動に対する知識のひとつとして活用していただきたいと思います。

鴨田弁護士 山内弁護士 セミナーの様子
イメージ イメージ イメージ

▲このページのトップへ

イメージ イメージ イメージ
イメージ



〜2008年度 第1回書記長会議 東京グランドホテル〜

2008年度第1回書記長会議が開催され、各加盟組合の活動の実務を担う書記長が一堂に会し、日建協および組合活動に対する活発な議論が交わされました。
当日の会議では「11月の統一土曜閉所運動について」「裁判員制度の施行に伴う対応について」等の各報告の後、「2009年賃金交渉の進め方」についての意見交換や例年加盟組合員の皆さんにご協力いただいている「11月時短アンケート」の内容の確認を行いました。
また、続く分散会では各加盟組合で作成した「時短推進活動トライシート」をもとに、加盟組合間での時短活動に関する情報交換をしました。この分散会での情報交換では、加盟組合ごとの時短に対する取り組みの好事例が紹介されたり、加盟組合が抱えている時短活動における課題解決に向けてのアドバイスがだされたりしました。

全体会議の様子 分散会の様子
イメージ イメージ イメージ

▲このページのトップへ

イメージ イメージ イメージ
イメージ



〜日建協賃金教室 主婦会館プラザエフ 参加者:45名〜

日建協では、2009年賃金交渉において賃金・人事制度を確認・改善するうえでの基礎知識を身につけ理解を深めるために、賃金コンサルタントの武内崇夫講師を迎え、賃金教室を開催しました。
初日の「初級編」では、「賃金用語理解度チェック」を使い基本的な賃金用語を中心に詳しく説明していただきました。
2日目の「上級編」では、「賃金制度チェックリスト」を使い成果主義の考え方や役割・業績評価、人事考課の考え方などを中心に講義を進めていただきました。
現在、多くの企業で導入されている成果主義に基づく人事評価制度の問題点については、適正な考課者訓練についての具体的な事例を説明していただきました。参加者からは、「自社の賃金体系を検討する十分な材料でした。」との声も聞かれ有意義な講義となりました。
日建協では今回、参加者から要望のあった賃上げ要求の具体的事例についての「賃金交渉事前セミナー」を12月5日に開催します。ぜひ、多くの参加をお待ちしております。

武内講師 賃金教室の様子
イメージ イメージ イメージ

▲このページのトップへ
Compass Vol.779 一括PDF(13.1MB)
次のページへ

●このページのトップへ ●Compassバックナンバーへ ●ホーム

無料アクセスカウンター

   Compass779