| 機関名 |
生涯職業能力開発促進センター
アビリティガーデン |
機関・業務
概 要 |
| ● |
主としてホワイトカラーの職業能力をレベルアップするための教育・訓練事業 |
| ● |
在職者・離職者・転職者別の能力開発コースを設定 |
| ● |
建設業関連は、5コース前後の設定 |
| ● |
相談援助事業として、キャリア形成支援やアドバイス、総合的相談等に取り組んでいる |
| ● |
「仕事情報出会いの広場」…職業能力開発、キャリア形成(職務経歴)相談、書籍・パソコンなどによる情報提供 |
| ● |
「パソコン自学自習コーナー」…自分で課題を設定し、自学自習でパソコン学習をする |
| ● |
AGネットという衛星通信回線を利用した教育訓練コースを全国各地で開催している。 |
|
利用資格
利用方法 |
| ● |
能力開発セミナーは有料(2万円程度) |
| ● |
キャリア形成支援、相談援助などは無料 |
| ● |
ホワイトカラーの職能開発図書の無料貸出 |
| ● |
AGネットについては、雇用能力開発機構の都道府県センターで受講(4,500円) |
|
職利用者の
視点で見た
特筆すべき点
コメント |
| ● |
在職者が全般的な知識としてスキルアップが図れる |
| ● |
隣接するハローワーク墨田と併用することで、補完できることも多い |
| ● |
他の機関に比べれば幾分簡素ではあるが、再就職活動を行うための設備は整っている |
| ● |
職員の方が、非常に熱心であったので、今後の前向きな取り組みに期待が持てる
|
| ☆ |
立地条件、設備の充実度ともに利用し易い。個人の再就職に有用なセミナー等は少ないが、活動のツールとしては、利用価値はある。他の機関と併用することがより有効である |
|